
別れたときの寂しさを紛らわす方法を知りたい!
どんな方法がある?

失恋直後寂しくてどうしたらいいかわからない!という方のために、
このサイトから毎日恋愛相談を受ける私が【失恋の寂しさを紛らわす10ステップ】をまとめました。

そしてこの記事では、私自身が過去の失恋を経て「これをやったら効果があったな」というもののみ、リストアップしてあります。
いつも読者の方におすすめしている、失恋の忘れ方についてです。
本記事の内容
- 別れたときの寂しさ紛らわす方法【気持ちが生まれ変わる10ステップ】
- 別れた後にさみしさを紛らわす本質について
ぜひ騙されたと思ってやってみてください。
あなたがより素敵な女性になるための1歩を踏み出すお手伝いができたら嬉しいです。
別れたときの寂しさ紛らわす方法【気持ちが生まれ変わる10ステップ】
彼氏と別れたばかりのときは、どうしても寂しさが出てきてしまいますよね。
そんな寂しい時間にやることを紹介します。
彼と私が合わなかったことリストを作成する
まず、彼と自分が合わなかったことリストを作成しましょう。
時期は別れてすぐの1週間くらいのときにやると良いです。
合わなかったことリストの作り方
- 今まで彼と電話していた時間や彼とデートだった週末など、彼がいなくなったことでできた空白の時間に行う
- 彼と私の合わなかったことを紙に書き出す。
例えば、
- 連絡頻度が合わなかった
- 言いたいことが言えなかった
- 恋愛観が違った
- 夜になくことが多かった
- すぐ喧嘩になった
- 話し合うことが難しかった
- 金銭感覚がちがいすぎた
とかですね。
どんなにお互い好きだろうが、心地よい相手だったとしても、
別れに至るということは必ず何かしら合わなかった部分というものがあります。
別れた後次の恋に進むためには、まず彼と私は合わなかったんだと認めることが大切です。
まずはがっつり諦めましょう!!

作り終わったら、ポケットにでも入れて【復縁したくなった瞬間に何度も見返す】ことをおすすめします。
友達と話す・一緒に遊びに行く
彼とデートしていた週末に何もしないで部屋にこもっていると、割と鬱状態になります。
別れて最初の週ぐらいは家でひとりで暗い気持ちになっててもいいのですが、
振られて2週目くらいには友達と遊びに行ったりして、暇な時間を彼以外のもので満たしていきましょう。
彼氏がいるときは、友達と疎遠になってたりする人も多いんじゃないでしょうか?
連絡を取っていなかった友達に、連絡して遊びに行ってみるのは、意外と楽しいものです。
大人になってから心からの友達は増えにくいですし、学生時代の友達に積極的に声をかけてみるのも良いかなと個人的には思います。
断捨離する(思い出のものこそ捨てよう)
思い出のものはどんどん捨てましょう。
理由は思い出の商品は前に進もうとする自分の心を邪魔することが多いからです。
時期は大体振られてから3週目くらいがおすすめです。
ドケチ精神が発動してしまう人は、メルカリに出品したり、妹に譲ったり、友達にあげちゃうのもありですね。
とっておいても
あーこれは彼がくれた誕生日プレゼント…あの時は楽しかったなぁ…
とか言って思い出に浸るきっかけになって悲しい気持ちが出てくることが多いです。
心の準備ができるまで待つのもアリと言えばありですが、前に進みたいなら【捨てるORしまう】のが◎です。
ちなみに私は捨てることで彼氏を忘れてきました。
これまでの彼氏の遺品といえば、自分の記憶ぐらいしかありません。

彼と簡単に連絡を取れないようにする
彼と別れて4週間目くらいには彼と連絡を取れないようにすることをおすすめします。
この頃になると、どうしても彼との距離が出てきて連絡して【また近づきたくなる】ことが多いからです。
彼で寂しさを紛らわしていたら、彼が必要な自分から抜け出せませんし、
連絡していたら、前には進むのが難しいです。
映画をみまくる
別れた直後からでも良いのですが、空いた時間に映画などを見るのもおすすめです。
映画は1本2時間ほどかかります。
これが意外と良い時間つぶしになります。
生きていく勇気が与えられるような映画もたくさんあるので、時間があるときに見てみるとよいです!
日常での会話のネタにもなりなるので、損することはありません。
何でもいいから美味しいものを食べる
失恋後は何でもいいからおいしいものを食べましょう。
失恋直後は心も体も疲れきっています。
おいしいものは心や体を癒してくれます。
もちろんだからといって食べ過ぎて太るとまたそれもストレスになるので問題ですが、
少し甘いものを食べたり、おいしいものを食べに行ったりするのは良いものですよ。
運動してストレス発散する
別れて1ヵ月後以降は運動して、ストレスを発散していきましょう。
彼氏と毎週会っていた週末に運動するなど、運動を習慣化していくことをおすすめします。
汗をかくと結構気持ちが良いですし、ついでに余分な脂肪も燃焼できてスタイルも良くなります。
いつ運命の人に出会っても良いように良い体を作り上げていきましょう。
運動方法は
- ジムに通う
- YouTube見ながら筋トレする
- 家でオンラインフィットネスに取り組む
などいろいろあるので自分に合った形で進めるのが大切です。
自分の興味があることを勉強する
失恋して2ヶ月以降は、自分の興味があることを勉強していくと良いです。
【すきま時間】などにどんどん勉強していきましょう。
自分の仕事に関することでもいいですし、あなたが興味があることならなんでもいいです。
何かに集中して没頭することで彼と別れた悲しさが紛れます。

ちなみに私はマネーセミナーに行ったり、男女の違いについての本を読み漁りました(笑)
マネーセミナーはファイナンシャルアカデミーのお金の養成講座にいきました。
貯金が貯まらない人向けの講座で本ももらえました。(変な勧誘もなくてよかったです)
お金とは生涯ずっと関わるものなので、気になる方は行ってみてもいいかもです。
失恋をいやすために旅行に行く
勉強の習慣ができ始めたらときどき、イベントとして旅行に行ってみたりするのもオススメです。
とくにずっと同じことを繰り返してると飽きてしまうという方もいるのではないでしょうか?
(ちなみに私はそのタイプ。)
そういった方は、小さなイベントを作ることで人生の充実感を倍増させることができます。
失恋後に【行ってみたかったところに】一人で行くってとてもいいものですよ。
一人でいくからこそ得られるものがあるものです。
もちろん今はコロナで難しいかもですが、自分の人生を自分で楽しむ感覚を身につけるには失恋旅行は最高です。

いずみに会いにくる
失恋旅行ついでに私に会いに来てくださってもかまいません。
東京まで2時間ほどの田舎に住んでいますが、どうしても…という方はお声掛けください。笑
私に失恋を劇的に癒す力などありませんが、新しい出会いが自分の自信に繋がることもあります。
失恋旅行記念に、毒舌アラサーと一緒にコーヒー屋さんでお茶しましょうw
コーヒーは私のおごり(ただし1杯までww)
別れた後にさみしさを紛らわす本質について
と言うわけで寂しさを紛らわすための10のステップ解説をしました。
ここからはなぜこの10個のことが効果があるのか?についてお話したいと思います。

さみしくて元恋人に連絡したくなるのは、元カレが生活の一部になっているから
そもそも彼がいなくなって寂しいと感じるのは彼が生活の一部になっているからです。
付き合うと、毎週デートをしたり、たまに電話をしたり毎日LINEをしたり、知らず知らずのうちに彼が日常になっていきます。
それが急にいなくなれば寂しいと感じて当然です。
別れていても彼に連絡したくなるのは当然です。
さみしさを紛らわすためには生活の一部をうめる何かを始めなければならない
つまり彼がいなくなった寂しさから抜け出すには、今まで彼に費やしてきた習慣の全てを別のもので埋める必要があります。
- 彼と電話する習慣
- 彼とLINEをした習慣
- 彼と毎週デートに行った習慣
彼の習慣を別の何かに置き換えることができれば、失恋の寂しさを乗り越えるのは意外とうまくいきます。
たいていは失恋後何もやることがなくて、余計に考えてしまい悲しみ、落ち込んで泣けてきます。
とはいえ、長く付き合ってしまうと、
彼のいない日常をどう過ごしていいかわからない…
となにをしていいのかわからなくなります。
そうして、できた暇な時間が悲しみを加速させる原因だったりします。
もし今別れたばかりの人は嘘だと思って先ほど紹介した10のステップをやってみてください。
彼以外のもので自分の人生の時間を埋めて楽しんでいきましょう。
それが失恋をの寂しさを紛らわす、たった一つの方法です。