スポンサーリンク

失恋 恋愛コラム

【失恋後】勉強に打ち込んだら学年成績で120人抜きしてしまった話

悩みネコ
失恋して辛いけど、来週定期テスト!!

失恋後にうまく勉強する方法ある?

失恋後の効果的な勉強方法を知りたい!

 

と思うことってありますよね。

実は私も過去にテスト3週間前に振られたことがあるのですが、定期テストの順位が120番ほど上がりました。

 

この記事ではそんな私が行った失恋直後の勉強方法についてまとめました。

本記事の内容

  • 失恋後に勉強に打ち込んでみたら120人抜きした
  • 120人抜きした私がやった失恋後の勉強方法
  • 失恋後の勉強は、はかどらないはウソ!!

 

失恋直後だけど、頑張って勉強しなければならないという方の参考になればいいなと思います。

 

失恋後に勉強に打ち込んでみたら120人抜きした。

失恋後に勉強に打ち込んでみたら120人抜きした。

今からちょうど14年前、わすれもしない高校1年生の秋です。

 

 

私は彼氏にフラれました。

 

いずみ
wwwwww

いつもは160番くらいだったのに失恋後のテストは35番だった

結果だけ言ってしまうと、高校生の私の成績は

失恋前は160番くらいだったのに、失恋後の定期テストでは35番に上がりました

 

いつも順位を競い合っていた友達には

「え、ウソでしょ?」

と言われ、

 

 

数学の先生には

「どうしたんだ?」

と言われました。

 

 

いずみ
ウソでしょ?もどうしたんだ?も失礼ですよねww

 

 

当時、彼氏に振られたにもかかわらず、その3週間後にはテストと言う過酷な状況でした。w

 

いつも通り勉強したつもりでしたが、テスト当日は「あれ?なんかいつもよりも解けるな?」と肌で感じました。

120人抜きした私がやった【失恋後の勉強方法】

そんな私が失恋はどうやって勉強したかについてです。

失恋直後だが、勉強しなければならない!!という方の役に立てればいいなと思います。

勉強中はスマホも時計も一度も見ない

まず、失恋直後の勉強法の1つ目は勉強してるときに携帯も時計も一切見なかったことです。

 

失恋する前の私は携帯を時計がわりに使っていました。

 

でも、時計がわりにして使うと、元カレとメールした記憶を携帯を見た瞬間に思い出してしまうんですよね。orz…

 

 

それが辛すぎて、携帯を別の部屋に置いて時計なしで勉強するようにしました。

 

 

その結果、私の場合は集中できました。

 

たぶんですが 、スマホを時計代わりにするとメールが来てないか気になるんですよね。

時計自体も「あ~今20:00か…Mステはじまったかな」とかなにか気になるきっかけになっています。

 

 

もしかしたら、時計やスマホがあなたの集中力が途切れる原因になってるかもしれません。

また、もし元カレにもらったぬいぐるみとかが勉強部屋にあるなら見えないところにしまってみると良いかもです。

 

思い出すと辛すぎるので、見えないところに封印が◎だと個人的には思います。

いずみ
名付けて雑念排除計画。

とにかく問題を解く。覚えなくてOK

高校生のころの私は歴史の登場人物や単語など見れば覚えられるタイプの人間だったんですが、

失恋直後は単語も公式も全然覚えられませんでした

 

 

何か覚えようとしても気がついたら上の空になってしまうので、とにかく問題を解くようにしました

 

とにかく問題を解きまくりです。笑

 

たとえ間違えても、その場で覚えたりしません

 

次の日、同じ問題をもう一度解くそれだけです。

いずみ
覚えられないので、覚えないようにしました。

機械のように問題をこなしまくった

そんな感じで2週間ぐらいずっと問題集を解きまくっていました

 

いつもは勉強時間を2時間と決めて2時間たったら終わっていましたが、

失恋後は時計を見ない勉強法に変えたので、問題を解き終わったら終わるスタイルになりました。

 

 

私の場合はこのやり方で結構集中することができました。

 

もしかしたら同じように失恋したばかりの人であれば、同じやり方で集中できるかもしれません。

失恋後の勉強は、はかどらない??

失恋後に勉強して体感した私の感覚としては、失恋後の勉強は【はかどらない】と思います。

 

しかし、実際には順位は爆上げです。

 

いったいなぜなのか調べました。

失恋後、海馬は傷つき記憶しにくくなっている。

失恋後勉強いたとき、暗記したり覚えることがかなり難しく感じました

 

いつもは口に出して十回言ったり、何回か見たり朗読すれば覚えられたものも、全然覚えられなかったんですよね。

 

なぜだろうと、今更調べましたがどうやら

失恋後は脳も傷ついているから覚えられないようです。

 

失恋のショックが大きいと、ストレスホルモンが短期記憶を司る海馬と言う部分の新生ニューロンの成長を阻害します。

 

新生ニューロンがないと新しいことが覚えられません

 

要するに新しい情報が入ってこないので、海馬には元彼との失恋の記憶がとどまったまま…。

 

すると脳内で元彼フラッシュバック…

というメカニズムです。

いずみ
いいことなさすぎww

 

参考文献

 

失恋後はセロトニンを脳がせっせと作るのでストレスに強くなっている!結果勉強に集中できる!

失恋後は、セロトニン(安らぎ物質)の分泌が低下します。

しかし少なくなりすぎると鬱になるので、脳は頑張ってストレスに耐えるべくセロトニンをせっせと作っています

 

 

傷ついてセロトニンが減ってはいますが、セロトニンがたくさん分泌されているので、

気持ちが安定しストレスに強い状態になります

 

 

つまり、勉強などストレスがかかることでも結構集中して取り組めるのです。

 

 

私の場合も、計算問題への集中力がいつもの倍以上に上がったと感じました。

いずみ
計算ミスの女王でしたが、ミスが極端に減少。

失恋したらとにかく作業のように問題をとこう

失恋後の勉強のコツは、とにかく作業のように問題を解くことです。

失恋後の暗記は難しいけど、集中力は上がる

上記で説明したように失恋後は、

  • 海馬が傷つき新しいことが覚えにくくなっている
  • セロトニンが分泌されてストレスに強くなっている

といった具合で、【暗記は苦手、でも集中できる】という状態です。

 

 

だから、作業のように問題を解きまくることが向いています。

 

 

いずみ
失恋のショックが大きいと、ただ暗記しようとしてもなかなか覚えられないかもです。

作業のように勉強している間は辛いことも忘れられる

失恋後は辛かったことや楽しかった思い出などを思い出して余計につらくなり…基本的にずっと辛いですよね。

 

でも、鬼のように問題を解きまくると意外と忘れられます

 

なぜならセロトニンが、たくさん分泌されているおかげで勉強に没頭できるからです。

 

だから、暗記してじっくり覚えると言うよりかは、問題を解きまくって時間に追われるような形で勉強を進めていくのがおすすめです。

 

きっと、嫌なことを忘れられます。

 

失恋して勉強すると人生が開かれるかも

失恋して勉強することで、人生が開かれることもあります。

じつはどんなに悪いと思えることも、後から見たら【何かの始まりのきっかけ】ということもあるものです。

 

私の場合は、失恋してから一気に勉強しました。

 

そのおかげで高校生になってから、中学校の数学が「そういうことだったのかww」と理解できました。笑

いずみ
完全な遅咲きwww

 

失恋のおかげで、勉強も悪くないなと思えました。

 

 

 

あのとき失恋して、勉強をはじめたおかげで、大学にも行けました。

 

成り行きでしたが、中学校の数学教員にもなれました。

 

教員はあっさり辞めて今に至りますが、

教員になったのは間違いなく失恋がきっかけだったなと思います。

 

 

 

あなたの失恋も「今、何かが始まるきっかけ」なのかもしれません。

 

もしもっといい勉強法があったらコメント欄にて教えてください!

と、なんか私の自慢みたいな記事になりましたが、

正直私は勉強できない側の人間なので、あまり参考にならなかったという人もいると思います。

 

ぜひ私よりも賢くて勉強が得意な人の失恋後の勉強法を知りたいので、

コメントあるいはラインでも構いませんのでご教授いただければと思います。

 

私は結婚したので、失恋するストレスに見舞われることはないと思うのですが、子育てストレスに追われています。(笑)

ストレスを跳ねのけて突き抜けられる勉強法を現在も模索中です!!

 

良い勉強法があればぜひ教えていただきたいです。

いずみ
皆さん教えてプリーズ!!ww

スポンサーリンク

スポンサーリンク

  • この記事を書いた人

いずみ

人生をネタにしているアラサー。 基本めんどくさがりのなんでも楽しむスペシャリスト。 趣味は登山、お絵描き、人間観察、ブログ

-失恋, 恋愛コラム