
はというかマッチングすらしない…
マッチングはするけどメールが続かない…
メールはできるけど実際会えない…
そんな悩みを抱える方が多いんじゃないかなと思います。
実は私も以前、マッチングアプリで全然マッチングしなかった時があるんですが、
コツさえつかめば、誰でもマッチングしてデートにつなげることができるようになります。
この記事をでは、あなたが改善すべき点を明確に知ることができ、具体的な対策方法をまとめました。
本記事の内容
- マッチングアプリで出会えない原因
- マッチングアプリで出会えないときの対処法
事実、私が実践して現在の夫と結婚することになったので、実践のための参考になるはずです。
ではいきま~す!
Contents
スポンサーリンク
マッチングアプリで出会えない原因
まずは、マッチングアプリで全然出会えないという原因についてです。
いいねしたいと思うような良い人がいないから
マッチングアプリで出会えないのは、あなたがいいと思うような人が全然いないからかもしれません。
いい人がいなければ、いいねを押す数が圧倒的に少なくなりますし、マッチングもしません。
1回アプリを開いたときにいいねを押す数が5個以下の人はこれに該当するのかなと思います。
いいねが押せない原因は主に下記の3つです。
- お相手の顔面偏差値が低すぎる(あなたの理想が高い)
- 自分と恋愛に対する真剣度が合わない
- 常に元恋人と比較
お相手の顔面偏差値が低すぎる
お相手の顔面偏差値が低すぎるor自分の理想が高すぎるといいねしないのでマッチングしません。
ちなみに私は高望みタイプでした。

と自分も割とイマイチ側の人間なのに、かなり上から目線でしたねwww
そして、ちょっとでも変だと思ったらいいねを押さないという感じでした。
でも、許容範囲が狭すぎるとまずマッチングしません。
なぜなら自分が認めるイケメンは自分より数倍可愛い女を選ぶからです。笑
自分がギリギリ許せるくらいの人にもいいねをおしていきましょう。
もし、許容範囲を広げてもなんか、みんなイマイチな顔だな…
と感じるときは、顔面偏差値が高めの人がいるアプリに登録しなおした方がいいかもしれません。
自分と恋愛に対する真剣度が合わない
- なんかチャライ人が多いな…
- なんか真面目すぎるな…
と登録している会員の恋愛に対する真剣度が合わないときはアプリを変えた方がいいです。
なぜなら、自分の恋愛の真剣度がミスマッチだとマッチングしないからです。
就活だって正社員を探してる企業に
「バイトしたいっす!」っていっても面接してもらえないですよね。笑
お互いの目的が合わなければ、マッチングなんてするはずもないです。
常に元恋人と比較
マッチングアプリで会員のプロフィールみながら
- 前の彼のほうがよかったあと感じる
- 前の彼女を思い出してしまう
などの場合は、どうせそのまま使っていても誰もいいと思えません。
元カノや元彼がよかったは割と妄想です。
まずはその思い込みを自分で消すこと。
元彼以上の人がいる!絶対出会えると思ってマッチングアプリを使うことがとても大切です。
全然マッチングしないから
次はマッチングしない原因についてです。
結構ちゃんとマッチングアプリで活動しているにマッチングしないときは大体以下の4つが原因です。
- 写真が悪すぎる(笑顔なし)
- プロフィールの文章がいまいち
- 毎日ログインしない
- 自分からいいね押さない
写真が悪すぎる
マッチングするかどうかはプロフィール写真の最初の1枚目の写真にかかっています。
なぜなら足跡やいいねがきたとき、相手のプロフィール写真を見に行くかどうかはアイコンの写真で判断するからです。
アイコンで良さそうな雰囲気を出すことがとにかく大切です。
笑顔で素敵な写真を用意しましょう。
関連
マッチングアプリのプロフィール写真の記事はこちら!
-
マッチングアプリのプロフィール写真どれにする?女子ウケ写真の選び方
続きを見る
-
マッチングアプリに載せる写真がない!いい感じの写真を撮る方法!
続きを見る
プロフィールの文章がいまいち
写真でクリアしてもプロフィールの文章がいまいちだとこれまたマッチングしません。
いくら顔がよくたって「中身も良さそう!」と思えなければスルーされて終了です。
特にプロフィール文が2.3行の人は真剣度にかけると思われますので、今すぐかえましょう。
マッチングアプリに毎日ログインしない
マッチングしない人は毎日ログインしてないことが多いです。
マッチングしないのでつまらないからログインしない。
ログインしないからさらにマッチングしないという負の連鎖です。(笑)
ログインすると検索で引っかかりやすくなるので、とにかく毎日ログインしましょう。
自分からいいね押さない
男性は自分から言い直さない限り女性からいいねはこないと思ったほうがいいです。
(女性は自分からいいねおさなくても、盛り写メ載せればなんとかなります。)
男女共に積極的ないいねをおして、マッチングの可能性を増やしていきましょう!
マッチングしてもメッセージが続かないから
次はマッチングするけどメッセージが続かない原因についてです。
大体メッセージが続かない人は下記の4つのどれかに当てはまっています。
- 質問やつっこみどことがないメッセージ
- マメに連絡ができない
- いきなり長文・ため語
- 相手のペースを無視したメッセージ
質問やツッコミどころがないメッセージ
実は、質問や突っ込みどころがないメッセージには返信するのがかなりダルくなります。
例えば、マッチング後最初の1通目で
「マッチングありがとうございます!都内でSEをやっています!
少しずつ仲良くなれたらなと思います!よろしくお願いします。」
こういったメッセージは返信だるいです。
なぜなら、上記のように
- 質問もない
- ツッコミどころがない
メッセージをもらった側としては、なんと返したらいいかわからないんですよね。
メッセージを送る側は常に【返信は迷わせない】を意識しながらメッセージを打つと返信率がUPします。
関連
1通目の書き方はこちらをご覧ください!
-
マッチングアプリの1通目は超重要!返信が来るメッセージの書き方【完全保存版】
続きを見る
マメに連絡ができない
メッセージのみのやりとりなので、マメな連絡ができないと会うのは無理です。
めんどくさがりやの人とか、つい忘れちゃうタイプの人ですね。
会ったこともないのに「忘れられたら」どうでもいいんだなと思われて試合終了です。


いきなり長文・ため語
いきなり長文やタメ語でメッセージを送ってしまうのも返信が返ってこない原因になります。
長いのは丁寧で良さそうなイメージですが、返すのがめんどくさいんですよね。
100行のメッセージの人に2行で返すわけにはいかないですしね。
長すぎはプレッシャーです。


相手のペースを無視したメッセージ
メッセージの頻度は人によって異なります。
- 1日に3往復ぐらいしたい人
- 短文で短時間の間にチャットみたいにやりとりをしたい人
- 1日に1通でいいから手紙のような長文を送りたい人
など色々なのでお相手に合わせていくことが大切です。
関連
連絡頻度に関してはこちらの記事をどうぞ!
-
マッチングアプリのLINE頻度は?連絡したいと思われる人になる方法
続きを見る
スポンサーリンク
マッチングアプリで出会えないときの対処法
ここからはマッチングアプリで出会えないときの対処法についてです。
自分に合ったマッチングアプリを選ぶ
まずは自分に合ったマッチングアプリを使いましょう。
自分の年齢層に合ったアプリを選択すること
例えば今45歳なのに若者に人気のアプリwithやタップルを選んでいたら、なかなかマッチングしません。
40代なら40代の多いユーブライドや会員数が多いペアーズあたりなら40代の人と出会いやすいかもです。
【恋活or婚活?】目的に合ったアプリを選ぶこと
自分が結婚相手を探したいなら結婚願望が高めの人が集まるマッチングアプリを使うべきです。
タップルやクロスミーなど遊び相手を探す人が多いアプリを使うと効率が悪いです。
関連
マッチングアプリで結婚した私がアプリを厳選しました!!
-
【失敗なし】マッチングアプリおすすめBEST8【アプリで結婚した私が解説】
続きを見る
プロフィール写真を変える
もしも、全然いいねがもらえないのであれば、プロフィール写真を変えてみましょう。
プロフィール写真は爽やか&明るい笑顔が大事です。
もしも自宅で鏡越しに撮った洗面台が背景の写真ならマッチングは程遠いので
自撮りし直すか、友達に撮ってもらいましょう。
関連
マッチングアプリのプロフィール写真の記事はこちら!
-
マッチングアプリのプロフィール写真どれにする?女子ウケ写真の選び方
続きを見る
-
マッチングアプリに載せる写真がない!いい感じの写真を撮る方法!
続きを見る
毎日アプリにログインする
あと意外と大切なのがマッチングアプリに毎日ログインすることです。
相手からいいねが来なくてつまらないので、ログインするのを忘れるのもわかりますが…
しかし毎日ログインしましょう。
ログインするだけで検索に引っかかりやすくなります。
塾と一緒で入塾しただけじゃ意味ないんですよね。
毎日通って自分の時間削ってやらないと成果なんかでません。
マッチングアプリも同じです。
とにかくログイン。
ちなみに私は仕事終わりの電車で毎日マッチングアプリやってましたww。


とにかくメッセージしまくってメッセージスキルを上げる
メッセージでつまづいている人はまずはとにかく質より量です。
今まで3人以上と付き合ったことのある方は、そんなに練習いらないかもですが、3人以下なら【恋愛に発展する流れ】を何度も練習しましょう。
まずは挨拶→相手を和ませる→食べ物の話からデートに誘う。
これの繰り返しです。
関連
デートに繋がるメッセージの仕方はこちらをご覧ください!
-
マッチングアプリで盛り上る話題11個!会えるメッセージのコツも紹介
続きを見る
スポンサーリンク
とにかく行動すること!会いたければとにかく行動これに尽きる!
というわけでマッチングしない!メッセージ続かない!会えない!という方のために記事を書きました。
よく会えないからマッチングアプリはクソだとかいってる人いますけど、たぶん努力が足りませんね。
顔面偏差値が低いなら文章で勝負です。
面白い人なら会ってもらえます。
自分の努力不足をマッチングアプリのせいにしても出会いに繋がりませんからね。(笑)
大事なことなのでもう一度言いますね。
マッチングしない、メッセージ続かない、会えない。
その原因はすべて自分にあります。
マッチングアプリに関わらず自分の身の回りでおこる出来事のすべてが【自分が原因】なんですよ。
ガンガン改善していきましょう!