
男女のちがいで知っておいた方がいいことを知りたい!

でも、実際なにが違うのかわからないという人も多いのではないかなと思います。
この記事では、かつて恋愛でハゲるほど悩み、現在は人の恋愛相談を聞きまくる側になったアラサーが
恋愛するときに知っておくと役に立つと思った「男女で何がどう違うのか」をまとめました!
本記事の内容
- 男女の違い①好きになる速さ
- 男女の違い②恋人への愛情表現の仕方
- 男女の違い③不満を持ったときに伝える方法
- 男女の違い④男女の友情の線引きのゆるさ
- 男女の違い⑤落ち込んだときの対処法
- 男女の違い⑥恋愛に対する温度
- 男女の違い⑦体の関係についての考え方
自分で言うのもおかしいですが、役に立ちまくる知識ですので、ぜひ仕入れて楽しく恋愛できるスキルをゲットしてください!
ではいきまっせー!!
Contents
男女の違い①好きになる速さ
人を好きになる速さが男女で恐ろしいほどに違います。
このせいで悲しい失恋する女性が多いかもです。
男性は好きになるまでが早い、女性はゆっくり好きになる
男性は好きになるまでが早く、女性はゆっくり好きになります。
イメージ的にはこんな感じです。↓
男子高校生なら必要ないはずなのに連絡先聞いてきたら、もう半分くらい好きです。笑
社会人でも、大体の男性は自分から誘った最初のデートで女性好きになります。
そして、男性の好きのピークは付き合った瞬間です。
ところが女性は、最初のデートで好きになったりすることはあまりありません。
最初のデートはちょっといいな程度。
女性は付き合い始めて半年くらいに好きのピークを迎えることが多いです。
男女で好きのピークがずれる現象がおきる
女性が付き合って半年くらいで好きのピークを迎えるのに対して、男性は付き合った直後が好きのピーク。
つまり、付き合って半年後くらいは、男性はちょっと落ち着いてきており、女性は男性が前よりそっけないと感じます。
でも、最初が異常だっただけで彼は普通に好きなんですよね。
とはいえ女性からしたら、前と対応が明らかに違うので【冷めちゃったの??】と焦ります。
で、無駄にLINE送りまくって、鬼電して、うざい女になってしまうのはあるあるです。
女性は彼女なんだから心配しないことが大切
いちいち心配しまくってうざい女になっては振られます。
女性の場合は、彼女なんだからどーーーんと構えていてOKです。
どうしても心配になったら、
「あいつはそんなにモテない。なんだかんだ私しかいない。」
と心の中で10回唱えて。
男性は半年経った頃が一番愛情かけるべきと覚えておいて!
男性の場合は、付き合って半年くらいに女性を大事にできると女性がメンヘラ化しません。
彼女があなたを大好きなときに愛情をかけると女性はいつもニコニコしてくれています。
大好きでいてくれているのに素っ気なくするから、情緒不安定な女の子が出来上がるのです。
男女の違い②恋人への愛情表現の仕方
愛情表現の仕方も男女でかなり違います。
男性は行動で愛情表現、女性は言葉で好きが聞きたい
男性は行動で愛情表現し、女性は言葉で愛情表現します。
あなたはこんな会話をしたことがないでしょうか?(私はあります。)
女「私のことホントに好きなの?」
男「付き合ってるんだから好きに決まってんじゃん」
男性の中では【付き合っている=好き】だからそこに言葉なんていらないと思っています。
言わなくても付き合っているということ自体が好きという意味になっています。
一方女性は、付き合っていても言葉で気持ちを確認し合うことが大事です。
女性は言葉にこだわらないで!
言葉が必要ないと思っている男性が「好き」というのを待っていても正直つかれるだけです。
女性は付き合ってるんだからどーーーんと構えていればOKです。(←あれ?さっきも言った?)
言葉なんて聞かなくても、あなたを心配して送り迎えしてくれたり、
あなたのために予定合わせてくれれば好きですから【男性の行動】を見てください。
「好き」って簡単に嘘つく男もいますからね。
みるべきものは【行動】です。
男性は言葉でもっと愛情表現して!
男性は言葉で愛情表現しましょう。
それだけで、女性は愛されてる自信が湧いてきます。
あなたが飲み会に行っても無駄に心配することはなくなるし、いつも笑顔で隣にいてくれます。
怖い顔して「ねえ、私のことどう思ってるの?なんて」聞いたりしなくなります。
男女の違い③不満を持ったときに伝える方法
付き合っていれば恋人に対して不満を持つことがあると思いますが、不満を持った時の伝え方も男女で異なります。
男性は嫌なことも伝えて欲しい、女性は嫌だと思ってることに気づいてほしい
男性は彼女に嫌なことがあったら言葉で論理的に説明します。
「○○だから△△してほしい」のようにきちんと伝えられる人が多いです。
一方、女性は不満があっても言わないで彼氏に気づいてもらおうとします。
男性は言わなきゃわからない。不機嫌になるくらいなら言ってほしいと思っている
女性がなにか不満があってもいい出せず、一人でもやもやしてしまい
それに気がついた男性に「どうしたの?」と聞かれても「別に」と沢尻エリカ対応してしまうってよくあることですよね。笑
男性からしたら、不機嫌になるくらいなら言ってほしいと思っているし、
ぶっちゃけ、不機嫌女の対応はめんどくさいと思っています。
しかし女性は「不満を言って直してもらっても、私がやらせたみたいでなんかいやだから言えない」んですよね。

不満を伝えられる女になるべき、男性は本音を話すまで諦めないこと
女性は一人でモヤってないで、どんどん伝えるべきです。
待っていても男性が気がつくことはありません。
男性は女性が「もういい」「なんでもない」「怒ってない」といって明らかに態度がおかしいなら教えてもらうように頼みましょう。
頼み方は「気がつけなくてごめん。好きだから君の気持ちが知りたいんだ。」でOKです。
諦めると余計こじれます。
女の「もういい」は「私の話を聞いて!!!」という意味です。
男女の違い④男女の友情の線引きのゆるさ
男女の友情の成り立ちも男女で違うと思います。
男性は女友達と彼女の線引きがゆるい、女性は男友達と彼氏は全然違う
これはもちろん人によるのですが、男性のほうが友達と恋人の境界線があいまいです。
男友達のカテゴリーに入る男性は【恋人にはなれない男性】であることが多く、
恋人昇格にはそれなりのきっかけが必要です。
一方男性の女友達は自分はアリだけど、向こうがなしの女性ケースが割と多いです。
女性は男友達に完全に線引きしてあげよう
女性が男友達を作るには完全に線引きしてあげることが大切です。
私と男友達らの話で明らかになりました。
私 「彼女できた?」
男1「できないね~」
男2「A子ちゃんは??」
男1「俺としては悪くないけど、向こうはそんな気がないと思うからA子ちゃんはないかな」
私 「なんで気がないってわかるの?」
男1「○○君とは、無理かなって言われたから」
男2「wwww」
上記のように、女性からきっちり線引きされていれば、男性も踏み込むことありません。
男女の違い⑤落ち込んだときの対処法
仕事でミス、何か嫌なことがあったときの対処法も男女で異なります。
男性は落ち込んだ時は一人になりたい、女性は落ち込んだとき彼氏に会いたい
男性は何か嫌なことがあったら、【1人で考えたい】人が多いです。
つまり女性の「大丈夫?なんかあった?話して?」は割と必要ない(迷惑カモ)です。
一人で考えて勝手に解決してきます。
一方女性は何か嫌なことがあったり、落ち込んだときは【彼氏に会って慰められたい 】という人が多いです。
慰められたいと言うか、彼氏に会って忘れたいが近いかもしれないです。
女性は落ち込んでいる男性がいたら無理に踏み込まない
もし彼氏がなんか試験とか落ちたりして落ち込んでいたら、放っておいてOKです。
求められていれば話は別ですが、今は一人になりたいものと思いそっとしておきましょう。
時々、支えになりたいんですと言う健気な女性もいるのですが、
男性はそこまで支えられたいと思ってません。
男性は落ち込んでいる女性がいたらガツガツ踏み込む
もし、彼女が落ち込んでいたら、「会いに行こうか?」と声をかけましょう。
無理は禁物ですが、これで男性の株は爆上がりです。
うまくいかないとき女性は男性に癒しを求めます。
彼氏と喧嘩したその日に他の男と浮気してしまう残念な女性がいるのは、
心変わりしたのではなく男性に癒しを求めた結果です。
男女の違い⑥恋愛に対する温度
恋愛への夢中になる温度感も男女で異なります。
男性は彼女がいてもゲームも飲み会も仕事も大事、女性は恋愛のことばかりに夢中になる
男性は彼女がいても他のことにまんべんなく、取り組めますが、
女性は彼氏一色になってしましがちです。
女性は男性がゲームしたいから1人の時間がほしいとか理解できないこと多いですが、
男性は1人の時間がないとやっていけない人が多いです。
女性はもっと恋愛以外を楽しむ!男性は彼女にもっと時間を割く!
女性は彼氏一色での生活をしすぎて辛くなることが多いので、
趣味を増やしたりして自分1人の時間を最高に充実させていきましょう。
男性は趣味の時間も大切ですが、彼女との時間も大切にしてきましょう!
男女の違い⑦体の関係についての考え方
気づいている方が多いと思いますが、体の関係についての考え方も違います。
男性は好きじゃなくても好みの人なら体の関係をもてる、女性は体の関係を持った人をますます好きになる

という質問をよく受けますが、結論から言うと

男性はそんなに好きじゃなくても【タイプの人】となら体の関係をもてる人が多いと感じます。
多いというかほとんどそうなような…。
男性が多い飲み会で「抱ける?抱けない?」の話になるのも、
別れ話の後に最後に記念にやれるのも、好きと体が結びついていないからこそできることです。
一方、女性は好きじゃないと体の関係を持ちたくない人が多いです。
そして女性は体の関係を持った人をますます好きになります。
男性は体の関係をもってもっと好きになるということはないです。
女性の場合、彼氏がいても勢いで体の関係まで持ってしまうと、かなりの確率で新しい男性を選びます。
女性は体を簡単に許さないべきですね。
男女の違いを知ってうまく恋愛しよう!
そんなわけで、実はまだまだあるのですが、これがアラサー渾身の知恵です。
残念な恋愛経験や、たくさん聞いた恋愛相談、男友達と話していてわかった事実ですので、頭の片隅にでもおいておいてください。
本記事の復習
男性は好きになるまでが早い、女性はゆっくり好きになる
男性は行動で愛情表現、女性は言葉で好きが聞きたい
男性は嫌なことも伝えて欲しい、女性は嫌だと思ってることに気づいてほしい
男性は女友達と彼女の線引きがゆるい、女性は男友達と彼氏は全然違う
男性は落ち込んだ時は一人になりたい、女性は落ち込んだとき彼氏に会いたい
男性は彼女がいてもゲームも飲み会も仕事も大事、女性は恋愛のことばかりに夢中になる
男性は好きじゃなくても好みの人なら体の関係をもてる、女性は体の関係を持った人をますます好きになる
でした。
男女の違いを知って楽しい恋愛をしてくださいね♪
関連
男女の違いを学べるお勧めの本はこちら!
-
男女の違いが学べる本【厳選8冊】異性とうまくいかない謎が解ける!
続きを見る
男女の違いを学べるお勧めの本はこちら!