
うまくいかない原因は何なんだろう対処法はあるの?

あ、申し遅れました、当ブログで恋愛相談を受けるアラサー小宮です!
上記のように、勇気を出してアプリを始めてみたものの全然うまくいかないことってありますよね。
私も婚活時代、マッチングしなくてアプリ消すことが何度もありました。笑
この記事では、マッチングアプリを始めたけれどうまくいかなくて行き詰まっている人のために【マッチングアプリがうまくいかない原因と対処法】についてまとめました。
私自身マッチングアプリを使って今の夫を見つけたので、参考になるのではないかと思います。
本記事の内容
- マッチングアプリがうまくいかない原因
- マッチングアプリがうまくいかないときの対策
- マッチングアプリで結婚した私がすすめるマッチングアプリの乗り換え方
最後まで読めば、あなたが改善すべきことも見てくるかもしれません。

ではマッチングアプリで真剣婚活したいという方のみお読みください!
Contents
スポンサーリンク
マッチングアプリがうまくいかない原因
では、真剣な方にお集まりいただいたところで、まずはアプリがうまくいかない原因について解説します。
私もマッチングアプリがうまくできなかったことがあるので、なんとなく分かるのですが、
主にうまくいかない原因は4つあると思っています。
先にネタバレします。
マッチングアプリがうまくいかない原因
- マッチングしたい相手がいないのでいいねできない
- いいねは押してるけど全然マッチングしない
- メッセージがめんどくさくてだるくなってしまう
- 会う前に急にめんどくさくなってドタキャンしてしまうor ドタキャンされる
マッチングしたい相手がいないのでいいねできない
もしかしたらうまくいかない原因は、あなたが「いいね」してないからかもです。
自分の好みと全くマッチしていない
とはいえ、ダウンロードしたアプリ内のユーザーにいい人が全然いないといいねできません。
せっかくマッチングアプリをダウンロードしても、そのアプリのユーザー達と自分の好みがマッチしていないと、
もはや、誰を見てもいいと思えなかったりします。

真面目過ぎて気軽にいいねが押せない
他にも自分が真面目すぎたりすると、もしちょっといいなと思っても気軽にいいねが押せなかったりします。
私自身そうだったのですが、女性が自分から「いいね」を押すとなんだか相手のことを好きと言っているような感じに思えて、
そんな自分が気持ち悪く感じて押せなかったです。ww
自分が真面目すぎるがゆえに、1つのいいねを重くとらえすぎていると、マッチングしないので、うまくいきません。
いいねは押してるけど全然マッチングしない!

積極的にいいねを押しているけれど「全然マッチングしない!」という場合もあります。
プロフィールの写真がいまいちかも
マッチングしない原因はだいたい2つあって1つ目はプロフィール写真がイマイチだということです。
プロフィール写真がいまいちだと誰からもいいねもされないんです。

文章が短すぎるとマッチング率はダダ下がりする
マッチングしない原因の2つ目は男性の場合にありがちですが、プロフィールの文章が短すぎることです。
文章が短いとマッチング率はただ下がりします。
多くの女性は真剣な男性を探しています。
残念ながら、プロフィールが短いと真剣じゃないように見えるんですよね。
女性も短すぎるとぎょう


メッセージがめんどくさくてだるくなってしまう
マッチングアプリがうまくいかない原因の3つ目は返信をしなくなってしまうことです。
でも、返信しない側の気持ちもめっちゃわかります。


会わないとメッセージがマンネリ化する
じつは、メッセージがめんどくさくなる原因はその人に会わないからです。
さすがに会ったことない人と打った文字だけずっとでやり取りするのってキツイんですよね。
とはいえ、もちろん
- 外出が難しくてなかなか会えない
- 相手のことをいまいち信用できず会えない
ということもあると思います。
でも、あわないことには恋愛は始まらないです。
感染症に気を付けながら会いに行ったりすることが必要だし、
全然信用できないなら、その人とはやり取りせず別の人を当たらないと時間ももったいないです。
会う前に急にめんどくさくなってドタキャンしてしまうor ドタキャンされる
近くメッセージを頑張っても、会う前に急にめんどくさくなってドタキャンしたりまたはドタキャンされたり…
なんてこともあると思います。
前々から約束しすぎかも
↑こちらの記事でも詳しく書いているのですが、ドタキャンされてしまう主な原因は前々から約束しすぎたからかもしれません。
こちらのデータをご覧ください。
前もって早くに約束すればするほど、【どんどん行きたくなくなる症候群】にかかることがこのグラフからわかります。
もちろん多少は前もって約束することも大事ですし、毎回当日予約じゃヤバイやつですが、
予約が前すぎてもうまくいきません。
そもそもあなたがマッチングアプリが向いていない
そもそもアプリがあなたにあっていないということもありますよね。
おそらく、下記のリストに当てはまる方はアプリがあっていないということもあります。
- 人を見る目に自信がない
- メンタルかなり弱め
- コミュ力が低い
- 相手を信用できない
- 面倒くさがり&マメな連絡できない
- フットワークが重すぎる
- 常に受け身で積極性がない
自分に合った婚活方法で進めるのが大事です。
関連
向いてない人についてはこちらで詳しく解説してあります。
-
マッチングアプリが向いていない人の特徴とアプリ以外の婚活方法4つ!
続きを見る
スポンサーリンク
マッチングアプリがうまくいかないときの対策
ここからはマッチングアプリがうまくいかないときの対策についてです。
使っているアプリを変える
もし、あなたが


と思っている場合は使っているアプリを変えると良いかもしれません。
アプリの変え方のコツは、自分の今使っているアプリとは違う系統のアプリにすることです。
自分の今使っているアプリとは毛色の違うアプリにせよ
なぜかというと、同じようなアプリを使ったところで結局いるメンバーが同じだからです。
マッチングアプリのプロフィール写真はちょい盛写メを使え
もし、あなたが


のであれば、マッチングアプリのプロフィール写真を見直してみましょう。
できればちょっと盛り写メを使うと良いと思います。
会った時にがっかりされないレベルにすること
ただし会ったときにがっかりされないレベルにすべきです。
なぜなら会ったときにがっかりされると二度と会ってもらえないからです。w
特にデブなのに痩せてるふうに写真を撮るのは控えたほうが良いです。


デブなら痩せるか、デブキャラを愛してもらえるように工夫しましょう。
関連
【盛写メ デブ男】とのデート秘話はこちら!
-
マッチングアプリの変な人特集!私と友人が過去に会ったヤバい人記録♡
続きを見る
デートの約束は前もってするな。約束は直前にせよ!
先ほどてきましたがデートの約束は前もってすればするほど、【どんどん行きたくなる症候群】にかかります。
なのでドタキャンを回避するにはデートの約束は前もってせず、直前にするべきです。
1~2日前くらいでOKです。
ただし、当日予約はNGです。
女には準備があるし、男子だってひげをそるかそらないかとかありますから。
スポンサーリンク
マッチングアプリで結婚した私がすすめるマッチングアプリの乗り換え方


先にネタバレすると違うグループのマッチングアプリに登録するべきです。
ペアーズやomiaiを使っている人が乗り換えるべきアプリ
現在ペアーズかOmiaiを使っている人は【チャラい系・超ハイスぺ系・超真面目婚活】のアプリに移動しましょう。
チャラい系



【ペアーズエンゲージ】
1年以内に結婚したい真剣な人向け!



タップルやクロスミーを使っている人が乗り換えるべきアプリ
真面目恋活



【ペアーズエンゲージ】
1年以内に結婚したい真剣な人向け!



dineや東京カレデートを使っている人が乗り換えるべきアプリ
真面目恋活

【ペアーズエンゲージ】
1年以内に結婚したい真剣な人向け!





ゼクシィ縁結び・ペアーズエンゲージ・ユーブライドを使っている人が乗り換えるべきアプリ
真面目恋活





スポンサーリンク
全然いい人がいないならアプリを変えて様子を見てみよう
全然マッチングしないなら、とりあえずアプリ変えてみましょう。
基本は真面目な人は真面目なアプリを使うのが鉄則ですが、真面目なアプリには真面目な人ばかりが集まります。
真面目な人はアプローチするのに慎重なので、自分からアプローチできずマッチングしないということが起こるんですよね。
なので、意外ですがちょっとチャラめのアプリに行くと、たくさんマッチングしてうまくいくということもあります。
実際に私は付き合う前は絶対手をつながない、くそ真面目タイプの人間ですが、
Omiaiからタップルに変えて今の夫を見つけました。
タップルはマッチングアプリの中では割と遊ぶ人探しよりのアプリですが、真剣な人が真面目なひとが混ざっていることもあります。
どこにあなたの運命のお相手がいるかは全くわからないので、全然いい人いないな~と思ったら乗り換えがおすすめです。
おしまい。