
2回目のデートにつなげたいんだけど、どんな話題選べばいい?
会話でなんか気を付けることある?
と初デート前に悩むことってありますよね。
この記事では、マッチングアプリで出会った人と結婚した私が【次のデートつながる話題】をまとめました。
本記事の内容
- マッチングアプリ初デートの会話での心得
- 初デートの会話を楽しむために準備すること
- マッチングアプリで出会った人と初デートでの会話ネタ10選
- 初デートだからこそ話せる会話ネタ5選
- 初デートを盛り上げまくって2回目のデートに繋がる会話テクニック
女性目線でも男性目線でも大事なポイントをまとめ上げたので、男女ともに参考になるはずです。

ではいきます!
マッチングアプリ初デートの会話での心得
マッチングアプリで出会った相手との初デートでの会話で心掛けるべきことです。
初デートの目標は2回目のデートにつなげること
初デートの目標は次の目標は2回目のデートにつなげることです。
初デートの目的を【ただ1回会って楽しむこと】にフォーカスしてはなりません。

自分が楽しむ、そして相手も楽しむ
初デートが2回目のデートに繋がるときに共通していることが1つあります。
それは【私が楽しかったとき】です。
自分が楽しんでいて、なおかつ相手も楽しんでくれているなと思ったとき
2回目のデートに繋がらなかったことは未だかつて一度もありません。
男性だったら、相手の女性が楽しんでくれていることが手に取るようにわかるときは2回目のデートに繋がります。
相手も自分も楽しめるのが2回目のデートに繋がる最大の秘訣です。
初デートの会話を楽しむために準備すること【メッセージの内容を確認する】
マッチングした相手と初デートに行く前に絶対にやるべきことがあります。
それは相手とやり取りした【メッセージの読みなおし】です。
マッチングアプリでのメッセージの内容を覚えておくと信頼を得られる
やりとりしたメッセージを確認しておくと初デートのときに信頼の積み上げが容易になります。
例えば
相手がデート中
「あの犬可愛い!!」
といった。それに対して
「そういえばメッセージでも動物好きって言ってたもんね」
と相槌を打てば
(え、この人は私との会話を覚えていてくれているんだ。)
と相手は思います。
上記のように
メッセージと初デートでの会話で共通することがあったときに「そういえば〇〇って言ってたよね」といえば、
それだけであなたとの会話を大切にしていたことを伝えられます。
メッセージを覚えていないと、どうでもいいのかと思われる
逆に、相手にメッセージでやり取りしたことと同じ内容を話せば「え?それメッセージで言ったよね?」と思われます。
例えばメッセージで趣味を聞いたのに
あったときも「趣味何?」と聞いてしまうとかですね。
「こいつ話聞いてないんだな」と思われたら、試合終了ですwww
なぜならこの人は私にしたいしてor俺に対して真剣じゃないなと思われるからです。
だって実際そうじゃないですか?

マッチングアプリで出会った人と初デートでの会話ネタ10選
会話ネタ10選です。
こちらの記事でも紹介していますが、なるべくメッセージで話してないものを話すようにしましょう。
プロフィールについての話題
相手のプロフィールに書いてあったことを話題にしてみましょう。
大半のプロフィールは
- 相手の好きな食べもの
- 休日にやっていること
- どこか旅行に行ったときの写真
など書いてありますので、プロフィールの内容を掘り下げていくのが◎です。
例えば、「プロフィール写真の4枚目、どこで撮った写真なの?」
「休日に料理するってプロフに書いてあったよね。どんな料理作るの?」
こんな感じですね。
趣味の話
趣味の話は盛り上がります。
なぜなら趣味は相手にとって好きなことで話しやすいからです。
例えば切り出し方はこんな感じです。
「〇〇さんは、最近ハマってることありますか??」
「最近休日とかよくやることはなんですか?」
趣味が散歩やカフェ巡りなど自分も一緒にできそうなものであれば
「じゃあ今度一緒に行こうよ」
と即誘いましょう。
女性なら「一緒に行ってくれる人がいないんだよね~。笑」
と最後に一言添えて、おけば誘ってもらえることが多いです。

仕事の話
仕事の話は盛り上がる話というか、話しておきたい内容の1つです。
- いつも何時に退社しているか
- どんな時にやりがいを感じるか
- どんな時に楽しいと感じるのか
- 仕事で辛いことはあるのか
などを聞いておくと良いかなと個人的には思います。
上記の内容を聞くとだいたい【仕事を辞めたい願望】が分かります。
楽しく働いていることはプラスの印象に繋がるので、【自分の仕事の良いところを語れる】ようにしておくと◎です。
大学時代の話
大学時代の話も結構盛り上げやすいです。
どんな学生だったかを中心に会話を進めていきましょう。
切り出し方は例えばこんな感じです。
- 大学生のときはどんな学生だったの?
- 大学生のとき何してた?
- 大学生のときにチャレンジしたことはある?
- 大学生に今戻れるならやりたいことある?
- 大学生のときの1番の思い出はなに??
その人の過去の経験からその人の人柄がわかります。
ぜひ根掘り葉掘り聞くべき。
余談ですが、
大体、留学に行ったりサークルとか何か立ち上げている人は主体的で、よく自分で考えて行動する冒険家です。
(ちょっと変わってる人多め。人と違うことが好き。)
大学時代に遊んでいた人は非常に楽観主義。人生なんとかなると思っています。
(明るくて楽しいやつだけど常に計画性がなく、行き当たりばったり)
勉強ばかりしていた人は、石橋叩いてわたる人種。何かしていないと落ち着かないタイプですね。
(チキンで、真面目、面白くないです。)

好きな食べ物について
好きな食べ物の話はデートにつながりやすい鉄板ネタです。
ご飯食べながら食べ物の話をしましょう。笑
例えばこんな感じです。
「このピザチーズが美味しいね。」
「うん!めっちゃ美味しいね!」
「チーズケーキとかも好き?」
「もうめっちゃ好き!」
「じゃあ今度一緒に食べに行こうよ!笑」
チーズ→チーズケーキのように
連想ゲームみたいな感じで次回のデート先を考えましょう。
甘いものが好き→パフェ、ケーキ、かき氷あたりでデートに誘う
肉がすき→焼肉、焼き鳥屋のデートに誘う
こんな感じですね。
これで次回デートの打診完了です。
相手がノリノリならその場で「いついく?」って聞いてきます。
その場で聞かれなくてもあとで「今度はチーズケーキ食べに行こうよ!土曜と日曜どっちか空いてる?」とLINEで誘えばOKです。
出身地・地元の話
自分の出身地は地元の話も結構盛り上がると思います。
子どものころどんな遊びをしたか
出身地によっては全然気候や環境が違うとこともあります。
例えば、お相手が北海道に住んでいた場合は
- 体育の授業でスキーはある?
- 雪の日は家であそぶものなの?
など、素朴な疑問があるはずです。
相手のが子供のころ何をして楽しんだかは、その人の性格がエピソード付きで分かるので聞いて損なし。
観光地や文化、お土産について
相手の出身地の観光地や文化、お土産についての話も結構盛り上がります。
例えば
- 静岡県出身なら富士山に登ったことはあるか?
- 京都府出身なら一番おすすめお土産はなにか?
- 秋田県出身なら「なまはげ」になるには資格がいるのか?
20年生きても意外と知らないことばかりです。
根掘り葉掘り聞きつつ、一緒に行けそうな場所、一緒に食べに行けそうなものが会話の中にでてくれば
「一緒に行こうよ!」と即提案です。
相手が良く遊びに行く場所について
相手がどんな場所で遊んでいるかも盛り上がる会話の1つです。
例えば
- いつも友だちとは何して遊ぶの?
- 1人で遊びに行くところとかあるの?
と相手のよく遊びに行く場所を聞いて
「今度一緒にいってみたい!」と言えばOKです。
ただし、一緒に行けそうな場所ならの話です。
自分が歌下手なのに、相手がカラオケ好きだからといって「いきたい!」という必要はないです。
休日の過ごし方について
休日の過ごし方は相手の人柄がわかるよい質問です。
インドア派?アウトドア派?
相手がインドア派なのかアウトドア派なのかも聞いてみるとよいです。
なぜなら、あまりにタイプが違いすぎるとつきあった後に不満につながるからです。
例えば
- 彼がゲームばかりで全然出かけてくれない!!
- 出不精で旅行に行けない!
- 近場でしか遊びに行けない!!
のような感じですね。
上記のような悩み相談を聞いた件数は数えきれません。
インドア・アウトドアはあまりに違いがありすぎるとたぶん別れます。
相手の好きなものについて聞く
会話のネタに困ったら相手の好きなものについて聞いていきましょう。
イメージとしては相手の誕生日プレゼントが選べるくらいに思考を理解しましょう。
例えば
- 好きな色
- 好きな動物
- 好きなブランド
- 好きな柄
- 好きな場所
- 好きな食べ物
- 好きな映画
- 好きな音楽
- 今欲しいもの
このあたりですかね。
好きなものを聞いたら掘り下げる
好きなものを聞いたら「何で好きなのか?どんなところが好きなのか?」を聞きましょう
ときどき「ふーん。」で終わりにする人がいますが、ふーんとかいった時点で試合終了です。
やる気なさすぎて、引かれます。

広げ方は例えば、こんな感じ。
男「好きな色は?」
女「黄色が好きだよ!」
男「なんで黄色が好きなの?」
女「明るい色だからかなあ?」
男「洋服とかも黄色選ぶことが多いの?」
女「うーん洋服は着こなしが難しくてなんだかんだ買わないかも」
男「そうなんだ~。〇〇ちゃんに似合う黄色一緒に探したいな。」
女「え~ほんと??買い物付き合ってくれるの??」
これで買い物デートの打診完了です。
後はLINEで、ウィンドウショッピングいこうよ~!とか言えばOKです。

体験してみたいこと・やってみたいこと
あとは【体験してみたいこと】についての話もおすすめです。
例えばこんな感じです。
- 今一番やってみたいことってなに?
- 今1000万円もらったらなにする?笑
- もし、生まれ変わるなら誰になってなにしたい?
男性は一緒にできそうなことなら、即デートに誘います。
女性なら誘ってもらえることを答えるとデート打診が来ます。
例えば「世界一美味しいとんこつラーメン食べたい。」とかですね。

体験してみたいことのスケールが壮大であってもデートに誘う方法
例えば「やってみたいことってなに?」と聞いて
「世界一周!」
とか言われてもデートに誘えます。
例えば、こんな感じです。
「今やってみたいことは何?」
「世界一周かな。いそんな国旅したい!」
「わかる!でも長期休みとらないとなかなかいけないよね~…あ!いいこと思いついた!
来週、うまいイタリアンレストランか、中華街で肉まん100連発行こうよ!どっちにする?(笑)」
みたいな感じですね。

初デートだからこそ話せる会話ネタ5選
上記の話題は初デートでなくても話せますがここからは初デートならではの会話についてです。
今その食べているものについて
私は最初のデートは必ず【カフェ・ランチ】に行けとごり押ししています。
そうすると食べ物を話題にすることができます。
例えば
今食べている食べ物が甘い→甘いものについての話
食べてる物にお肉が入ってる→鶏肉、豚肉、牛肉どれが1番好き?
しかも食べ物の話は次のデートに繋がりやすいので、ぜひ積極的に話題にしましょう。
今そのいる場所について
あとデートで一緒に今カフェに入ったり、ショッピングに行ったりするなら、その場所についての話をするのも良いと思います。
例えば
カフェにいるなら「静かなカフェと賑やかなカフェってどっちが好き?」
ショッピングセンターにいるなら「よく買い物に行く場所はどこ?」
海が見えるなら、「海と山、川どこが1番好き?」
とかですね。
行けそうな場所が出てきたら即「一緒にいこう!」とデート打診します。
今見えているものについて
デートで一緒に歩いていて、今見えてるものを話題にするのも良いと思います。
例えば
高校生が前から歩いてきたら「そういえば学生時代ってどんなだった?」
一緒に電車に乗るなら「いつも仕事の時って電車通勤?」
コンビニが見えたら「どのコンビニが1番好き」
とかなんでも話題になりますよ。
今どんな気持ちかについて
せっかく一緒にいるんですから、今どんな気持ちなのかを共有するのもとても良いと思います。
例えば
- 今日すごい暑いよね。
- これすごくおいしいね。
など気持ちを伝えあいながら話を広げていきましょう。
相手の着ている洋服について
せっかく会っていて相手の服装がが見えるので、服着てる洋服を褒めるのもいいかなと思います。
特に女性の場合は結構気をつかって服を選んできています。
なので似合うねとか言ってあげるといいのかなと思います。
良くわからん人は小物をほめましょう。
例えば
- イヤリング素敵だね。
- 素敵な指輪だね。
- そのカバンおしゃれだね。
- おしゃれな時計だね。
上記のように、彼女の肌についているものについて「おしゃれだね。素敵だね」と一言褒めてあげればOKです。
これで、細かいところに気が付く男子の演出完了です。
男性には「好きです。」とほめましょう。
例えばこんな感じ。
- 私髪の毛短い男性が好きなので、その髪型とても好きです。
- 小さなバックとても素敵ですね。こういうおしゃれなカバン好きです。
- そのジャケット素敵ですね。こういう落ち着いた色好きです。

初デートを盛り上げまくって2回目のデートに繋がる会話テクニック
ということで最後に会話を盛り上げて2回目のデートにつなげるテクニックをお話ししておしまいにしたいと思います。
質問して会話を誘導する
会話の楽しさは全て質問で決まります。
ガンガン質問しまくって会話の行き先をデートに誘う方向に誘導していきましょう。
後は相手が質問してくれた場合は同じ質問を相手にも返すようにしましょう。
すると会話が自然と長続きします。
オーバーリアクションで反応する
先ほどもいましたが、デートでふーんとかへーは禁句ですね。
オーバーリアクションで反応してください。特に男性。
男性の場合はオーバーリアクションとまでいかなくても、
「あなたのことに興味があるんですよ」と聞いてる姿勢を示すとが大事です。
- そのあとどうだったの?
- その時どんな気持ちだったの?
などもっと知りたいをアピールすべきです。
女性はとにかくオーバーリアクションです。
- えーー!!それすごいね!
- そんな話初めて聞いたよ!!
- めっちゃ尊敬する!!
- そんなことあるんだね!面白い!
みたいな感じですね。
目を見て話す、ときどき食べ物や他のものに視線を向ける
あとは相手の目を見て話すようにしましょう。
ずっと人の目を見ないでいると、ちょっときょどってる風になります。
そして、【結構キモイ】と言う印象がつきますので、きちっと相手の目を見ることが必要です。
とはいえずっと見すぎていても、みられるほうも緊張するので、ちょっと他のものに視線を向けるのも大切です。
基本は相手の目をみてうなずきながらそうなんだ~!と言って自分の飲み物に目をを落として
飲み物を持ってもう一度相手の目を自然を見るなどですね。
マッチングアプリでは1回目のデートが超勝負です。
マッチングアプリはそもそも恋人を探すためのツールです。
1回目のデートでは、いかに相手を楽しませてまた会いたいと思ってもらえるかがすべてです。
- ご飯奢ってもらいたい
- やりたいだけ
とか自分のメリットだけ考えていたら良い女や良い男は捕まえられません。
相手を楽しませて自分も楽しむことにフォーカスすると初デートはかなりの確率で次のデートに繋がります。
