こんにちは!いずみです。
よく読者の皆様から

不安にならない恋愛がしたいのに…
【恋愛で不安になること】についてのご相談が多いので記事にしました。
不安になる恋愛って本当に辛いし、不安になったことがある人ほど
安心と愛に溢れた恋愛がしたい!!!
と思うものだと思います。
そして、なにを隠そう…私自身、過去に恋愛で大量に不安を感じてきて、しかも「別れるかも…」と思った恋愛はもれなくすべて別れに至らせてきた女です。w
今では結婚して、不安とは無縁の生活を送っていますが、安心できる恋愛をするために必要だったなと思うことをまとめました。
本記事の内容
- 不安になってしまう原因
- 不安にならないためにできること
- 不安なときやってはいけないこと
- それでも別れ話になったら
- 彼氏と別れるかも…と不安になった結果別れたことがある方
- 今不安で不安でたまらない不安進行形の方
- 不安にならない恋愛するにはどうすればいいの?と疑問に思う方
におすすめの記事です!
不安で恋愛が楽しめない女性に少しでも安心した恋愛できるコツを掴んでもらえたら嬉しいなと思っています。
彼氏と別れるかも…という不安の原因
そもそも、なぜ

という謎の予感がするのかについてです。
私の考えとしては3つの原因があると思っているので、順番に紹介します。
簡単な流れ
- 【相手が原因】相手がほんとに冷めているから
- 【自分が原因】自分のマイナスの妄想が加速しているから
- 暇すぎるから
【相手が原因】相手がほんとに冷めているから
1つ目は彼の言動から、彼が好きじゃなくなったことを感じ取っているパターンです。
彼が本当に好きじゃなくなりかけているとき
- ラインの返信が前より若干おそい
- 彼からのアクションが減った気がする
- 私を見る目の輝きがなんとなく前と違う
- デート中に目が合う回数が減った気がする
などなど、さまざまな現象を女性は感じ取って不安に思います。
女は敏感すぎるので、約2000%彼氏の気持ちの変化に気が付きます。
ラインがちょっと減ったとか、SNSでの微妙なつぶやきのひとつから、すべてを見抜いてしまうんですよね。
霊媒師もドン引きするような能力で、女性が『別れるかも』と感じたきには、ほぼ確実に別れに至ります…。

【自分が原因】自分のマイナスの妄想が加速しているから
前者は、彼の言動がきっかけで不安になるパターンですが、もう一つは自分が原因で不安になるパターンについてです。
彼のラインの返信など遅くなったわけではないし、むしろ変わらず愛してくれている。
しかも、浮気するようなタイプじゃないのに、浮気しているのでは?ととても不安になってしまう…
上記のように特になにもないのに、どんどんマイナスの妄想が加速するパターンです。
これは自分に自信がなさすぎる女性が陥りがちです。
対してモテもしない彼で、黒い要素ゼロなのにすら不安に思ってしまうので、彼もなすすべなし。
女子会で聞いた女友達も「いやそれはないでしょ(あんなやつ誰もいらないよ)」と言っても不安は晴れず…。
自分自身の問題なので、外部にできることはなにもありません。
暇すぎるから
3つ目の理由は暇すぎるから。


わりと、暇さえあればネガティブに考えてしまいます。
彼に黒い要素がなくても、自分に多少自信があっても、考える時間がありすぎると
暇は本当に良くない。
フラれるかもと予感しないためにできるたった2つのこと

という方におすすめのできることを紹介します。
また会いたいと思ってもらえる努力をする
【別れる=もう会いたくない】ということなので、別れを防ぎたいなら
『また会いたいと常に思ってもらえる人間』
を目指す以外できることはありません。
もちろん、どうしたらまた会いたいと思ってもらえるのかはお相手もよりますが
すごいざっくりの目安としては
相手の周囲の女の中で、彼に最も与える女
になればOKです。
与えるというとお金を与える?とか想像しがちですが、物ではないものを与えることを意識するのがおすすめ。
例えば、あなたの外見が可愛ければ、一緒に歩いているだけで彼に優越感を与えられます。
あなたが優しく包み込んであげれば、一緒にいるだけで、彼に癒しや喜びを与えられます。
あなたが知識豊富であれば、一緒にいるだけで彼に学びを与えられます。
「私と一緒にいるのが、あなたにとって一番得じゃない?」
と自分で調子に乗れるくらい自分を磨き倒しましょう。
暇を極限まで減らす
不安にならないためにできることがもう一つあります。
それは、暇を減らすことです。
先程も言いましたが、暇になると人間はネガティブなことを考えがちです。
そのため暇を極限まで減らしていきましょう。
仕事でもいいし、友達にあってもいいし、自分の好きなことに時間を費やすでもOKです。

という方は、また会いたいと思ってもらえる自分を目指して自分磨きに励むと◎です!
女の美しさや内から湧き出る自信をじっくり作っていきましょう!
不安になったときにやってはいけないことベスト3
不安になると、相手の気持ちを確認してしようとしたり、うざいと思われることをしてしまいがちです。
とくにやってはいけないことをまとめましたので、心の片隅に留めておいてください。

彼氏に鬼電OR鬼LINE
不安になってよくやりがちなのが、彼氏に電話しまくるor鬼のようにLINEを送ることです。
彼氏の返事が来てもいないのに、連続して電話やLINEをする事は本当に相手にとってストレスでしかありません。
不安な時に電話やLINEをしたところでろくなことがないので、何もしないほうがマシです。

彼氏のSNSを監視
彼氏から応答がないし…といって、なんとなくSNSを見に行くのもやめたほうがいいです。
あれ?まって…この人に返信してるのになんで私に返信してないの…?
ってかこの女だれ?
などとさらに不安になる要因を見つけてしまい、不安定になります。

彼氏のスマホを見る
彼氏がそばにいるのに不安…LINE読んじゃおうかな。
と言って彼スマホを見るのもほんとにやめたほうがいいです。
大体男性のスマホに女性の嬉しい情報なんて入っていないので、みる価値はないです。
彼氏のスマホ見るよりより、YouTubeかTwitterで情報収集したほうが有意義です。
不安が的中して、別れ話になったらできる最後の1手

不安が的中して、別れ話に発展したときにできることについてです。
もうそうなったら素直に「別れたくない。好きだ」と伝える以外できることはありません。
少しだけ解説します。
素直に好きだと伝える
彼氏からもう別れたい。と言われたら「別れたくない。私は好きだ」というしかないと思います。
意地を張って「いいよ。別れよ。」なんて言ったら、あとあと自分が後悔するかもしれません。

声が届く距離にいる今、素直な自分の気持ち伝える方がよくないですかね。
それでダメなら諦めもつきます。
もし復縁できなかったとしたら

とか思うので、気持ちは伝えることを私はおすすめします。
私自身、過去に素直になれなかったことを後悔したことはあっても、素直でいたことを後悔したことはないですので。
不安が本当に示してるもの
というわけで、暇or自分に自信がないと不安になるので、自分に自信がもてる活動をして忙しくすることをおすすめします。
これで私の言いたいことはほぼ終わりなのですが、最後にちょっとだけ余談です。
ほとんどの不安は自分自身で解消できるのですが、じつはどんなに頑張っても不安になるときがあります。
それはお相手と恋愛観の相性が良くないとき。
例えば、お相手は彼女がいても女友達と連絡をとりまくる派、あなたは取らない派。
上記のように恋愛観がずれている場合、どんなに頑張っても不安になります。
どこまで許せるかは人によって違うので、相手が「え?異性と遊びに行くくらいよくない?お前も遊びに行っていいよ。」と思っても、あなたは嫌だと思うこともあります。
恋愛観が全然違うと安心するのは、なかなか難しいです。
何度も不安を感じてきた私が思うに、"不安"は恋愛の価値観が大きく違うことを示しているので、不安を感じたら自分自身に対して
私は本当にこの人がいいの?
と自問自答する必要があると思っています。
相手の価値観も自分の価値観もそう簡単には変えられないからこそ、不安は「考えろ」という合図だったのかもなと今は思います。
安心できるように工夫することも大切ですが、一生懸命工夫しなくても安心できる人もいるのでそういうかたを探すのも一つの手です。
と、長くなってしまいましたがそんなところです。
少しでも参考になれば幸いです!
そんなわけでおしまーーい!!
